ボクシング階級ガイド(アマチュア)【FJボクシング】 |
フィットネスジャパン > FJボクシング > ボクシング階級ガイド(アマチュア)〜全12階級の紹介※ボクシング発祥の地である欧米では、【kg(キログラム)】ではなく【lbs(ポンド)】が計量の単位として使われていたため、階級を分ける数字は【lbs(ポンド)】になっております。以下国際アマチュアボクシング連盟が定める全12階級となります。 ★モスキート級(ジュニアのみ)/ 45kgまで ・lbsまで ★ライトフライ級 / 48kgまで ・105lbsまで ★フライ級 / 48-51kg ・105-112lbs ★バンタム級 / 51-54kg ・112-119lbs ★フェザー級 / 54-57kg ・119-125lbs ★ライト級 / 57-60kg ・125-132lbs ★ライトウェルター級 / 60-64kg ・132-141lbs ★ウェルター級 / 64-69kg ・141-152lbs ★ミドル級 / 69-75kg ・152-165lbs ★ライトヘビー級 / 75-81kg ・165-178lbs ★ヘビー級 / 81-91kg ・165-178lbs ★スーパーヘビー級 / 91kg以上 ・200lbs以上 ▽女子アマチュア階級 ★ピン級 / 46kgまで・101lbsまで ★ライトフライ級 / 46-48kg ・105-112lbs ★フライ級 / 48-50kg ・105-110lbs ★ライトバンタム級 / 50-52kg ・110-114lbs ★バンタム級 / 52-54kg ・114-119lbs ★フェザー級 / 54-57kg ・119-125lbs ★ライト級 / 57-60kg ・125-132lbs ★ライトウェルター級 / 60-63kg ・132-138lbs ★ウェルター級 / 63-66kg ・138-145lbs ★ライトミドル級 / 66-70kg ・145-154lbs ★ミドル級 / 70-75kg ・154-165lbs ★ライトヘビー級 / 81-91kg ・165-176lbs ★ヘビー級 / 80-86kg ・176-189lbs以上 |
|
▼フィットネスジャパンのオススメBOOK ボクシング名勝負の真実(世界編)・・・ジョージ・フォアマンが今だから語るアリ戦。そのとき、リングではなにが起こっていたのか。 |