体重計で体重を測ると、客観的に出てきた数字に一喜一憂してしまいますよね。しかし、同じ体重でも、人によって身長も異なれば体脂肪率なども異なっているので、体重だけで自分が肥満かどうかを知ることはできません。実際に自分の肥満度や体型を知るためには、体脂肪率とともに、BMIという数字が役に立ちます。

 

BMIは体格指数と呼ばれている数字で、日本国内だけではなく国際的にも活用されている基準となっています。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
という計算式で出すことができるBMIは、例えば、身長が160センチで体重が60キロの人なら、
BMI=60÷1.6÷1.6=23
ということになります。

 

国ごとに、健康的な体型と考えられるBMIの数字は異なっていて、日本においては、BMIが22なら健康的な体型と言われています。身長160センチで体重60キロの人なら、BMIが23になるので、少しぽっちゃり型ということになりますね。

 

国が決める健康的な体型と、実際に女性がなりたいとあこがれる体型には、いつの時代でも大きな差があるもの。BMIにも大きな差があります。日本国内においては、健康的なBMIは22なのですが、女性たちがあこがれる体型を見てみると、BMIは18.5〜20ぐらい。つまり、かなりやせている体型に女性はあこがれていると言えるでしょう。

 

BMIは、ダイエットをする際には目安となる数字ですが、ダイエットに励みすぎてBMIが低くなりすぎるような過度のダイエットは注意したほうが良いでしょう。ダイエットをしていると、体重が減れば減るほど美しくなれるという錯覚に陥りやすいものですが、あまり体重が減りすぎると美容的にも美しくありませんし、健康面でもマイナスの影響が出るので、気を付けたほうが良いでしょう。

 

ダイエットをする場合には、身長と体重から計算できるBMIを参考にするとともに、自分自身の体脂肪率もチェックしながら行いたいもの。BMIだけ低くなっても体脂肪率が変わらない場合には、体重が減っても脂肪が落ちずに筋肉だけが落ちてしまうため貧相な仕上がりになってしまいます。理想的なのは、体脂肪率を落とすことでBMIを下げるというダイエット方法。その為には、脂肪を燃焼できる運動をダイエットに取り入れることが必要です。