基礎代謝と摂取カロリー

基礎代謝と摂取カロリーについて

ダイエットに成功するためには、一日にどのぐらいのカロリーを燃焼するかというだけでなく、一日にどのぐらいカロリーを摂取しているのか、摂取カロリーについてもきちんと把握する必要があります。食事によって摂取するカロリーは、一日の活動の中ですべて燃焼できれば肥満になることはありません。しかし、一日のうちに燃焼しきれずに残ってしまうと、それが体内に脂肪として蓄積されてしまうため、肥満の原因になってしまいます。

摂取カロリーを燃焼するには、基礎代謝と生活活動代謝という2種類の方法でカロリーを燃焼することになります。このうち、基礎代謝は全体の70%をしめていて、人間が生命活動をするために必要になる最低限のエネルギー量です。運動をしているとか、痩せているとか、そういうことは関係なく誰でも必ず必要となるエネルギー量ですが、年齢とともに低下するという特徴があるため、30代以降の人は基礎代謝で自動的に燃焼してくれるカロリー量はどんどん少なくなっていると自覚しなければいけません。

基礎代謝によって燃焼できるエネルギーが少なくなった場合には、それを補うために生活活動代謝でより多くのエネルギーを燃焼したり、摂取カロリーを調整する作業が必要となります。これが、ダイエットですね。生活活動代謝というのは、自分で意識して燃焼できるエネルギーのことで、身体を動かすように心がけたり、運動をすることが該当します。基礎代謝は筋肉量によっても影響されているので、ストレッチなどで筋肉を鍛えるだけでも基礎代謝をアップすることができます。

摂取カロリーを見直すことも大切です。絶食や食事制限など無理なダイエットは摂取カロリーを一時的に抑えることはできても、長期的にはあまり賢いダイエット法ではありません。なぜなら、摂取カロリーが基礎代謝を下回ってしまうと、身体がエコモードになって基礎代謝量も下がってしまうから。そうすると、ダイエットをやめた時にも基礎代謝は下がったままなので、太りやすくなってしまうわけです。

摂取カロリーを調整する場合には、間食や糖質、脂質などはできるだけ抑えるようにしながら、ビタミンやミネラルが豊富な食生活で満腹になることを目指すと良いでしょう。

スポンサード リンク

このページのトップへ